花燃ゆ20

第二十回 「松陰、復活!

大阪都構想、残念でしたね。大阪市民じゃないので関係ないところですが、
日本のいち都市が変われるチャンスだっただけじゃなく、
仮に今回可決されていれば、他の地域も面白い事になっていたかもと思います。
反対派の言う事ももっともだと思います。ですが、先の未来を考えるととても残念。
市民の半分は先の未来よりも、近い将来の無難を取ったということですね。
でも、大阪の残りの半分は、変革を求めてたのですね。大阪市民を見直しましたよ。
橋下市長は引退されると言っていますが、発言どおり引退していただきたいですね。
そうすれば、彼は吉田松陰となれます。
司馬遼太郎曰く「革命には3段階必要である」との言葉どおり、
第一段階の草創期としての役割は果たしました。
今回の失敗で収束せず、第二段階の過渡期に結びつけてほしいものです。
橋下市長は自らではなく、後継者(高杉や久坂のような)に志を託してほしい。
また、第三段階の収束期に必要な、伊藤や山縣のような調整家の育成も怠らないで頂きたい。
この一二三段階がうまく機能すれば、都構想も別な形でなしえる事もできるかもしれませんね。

さて、前置きが長くなりましたが、「花燃ゆ」第二十回です。
今回は突っ込みどころ満載でした。
内容としては面白かったんですけどね。

藩論が「公武合体」から「破約攘夷」に変わり、長井雅楽が失脚します。
久坂の謹慎が解かれ、晋作が上海から戻ります。
上海スルーは、まあ予想できた事ですね。

晋作の妻と文が、いつの間にか仲良くなってる。
それだけでなく、松下村塾を手伝ってる・・・・。
結構めちゃくちゃですが、ここでピンときました。ははぁ~なるほどね。
正妻で浮気されたもの同士で、結託するって複線だな。
雅の奇抜なキャラはそういう意図が含まれていたんですね。

また、どうも辰路が悪者で描かれるようです。
利用するために近づいて結局惚れちゃって子供作っちゃうパターンでしょうか?
この役なら降板したヒロスエ、いい演技したんじゃないでしょうか?
ちょっと残念ですね。まあ鈴木杏がどういう演技するか期待しましょう。

小田村伊之助が活躍しすぎじゃないかな?
岩国藩、長府藩を説得します。
何度も言いますが、小田村は事務方の人間。
政治家ではないのです。
その功績で松陰の罪が許されるのですが、
いくら後の文の夫だからって、活躍させすぎでしょ?
岩国藩(岩国領)と本藩の微妙な関係も語って欲しかったし・・・。

今回、一番「なんでやねん!」と思ったのは、
英国公使館焼き討ちの件。
なんで伊藤が発案して主導権握ってんの?????
これはかなりクレーム出るんじゃないかな?
伊藤の能力は周旋力です。発案力やリーダーシップではない。
この時期の伊藤に花を持たせる意味はまったくないと思うのですがね・・・・・。

ただいま 5 そうせい!←久々のそうせい!でした。

/////////10/11/12/13/14/15
16/17/18/19/20/21/22/23/24/25/26
27/28/29/30/31/32/33/34/35/36/37
38/39/40/41/42/43/44/45/46/47/48
49/50/総評一/総評二/総評三/総評四/総評五

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です