長州藩家老家の墓所

一門家老の六家と永代家老の準一門二家。
 毛利元就の子や孫の系譜や、
 姻戚によって一門となった重臣家。


[御一門]-------------
宍戸家■(一門筆頭:三丘1万1000石)
毛利元就の娘を正室とした宍戸隆家の系譜。
山口県防府市 阿弥陀寺/宍戸元続墓所
※14代当主(三丘宍戸家初代)。
山口県周南市 仙竜寺跡/宍戸家墓所
※15~17代当主(2~4代)。 
山口県周南市 貞昌寺/宍戸家墓所
※18~23代当主(5~10代)。
山口県周南市 宍戸家墓所
※24代当主(11代)。
(参考)長州藩立藩以前の当主墓所
 安芸宍戸家は南北朝時代に安芸に移住し、
 五龍城を拠点に勢力を伸ばして、
 度々安芸毛利家と争った。
 13代隆家が元就の娘を正室に迎えて以降、
 外戚として元就の覇業に大きく貢献し、

 後に毛利両川に次ぐ待遇となる。
 広島県安芸高田市 宍戸元家墓所
 ※11代当主。
 広島県安芸高田市 理窓院/宍戸元源墓所
 ※12代当主。
 広島県安芸高田市 宍戸隆家墓所
 ※13代当主。
 ※※上記以前の当主墓所は不明。
 
右田毛利家■(右田1万6000石)
毛利元就の七男天野(毛利)元政の系譜。
山口県周南市 毛利元政宝篋印塔
※初代当主。
山口県防府市 徳性寺/毛利元倶墓所
※2代当主。
山口県防府市 天徳寺/右田毛利家墓所①
山口県防府市 天徳寺/右田毛利家墓所②
※3~13代当主。

厚狭毛利家■(厚狭8000石)
毛利元就の八男末次(毛利)元康の系譜。
大阪府大阪市 天徳寺/毛利元康墓所他
※初代当主。
山口県山陽小野田市 洞玄寺/厚狭毛利家墓所
※初~10代当主。
(参考)家祖毛利元秋墓所
 元秋は毛利元就の五男で月山富田城城主。
 34歳の若さで病死してしまった為、
 その遺領は元康に与えられた。

 島根県安来市 毛利元秋墓所()
 ※家祖毛利元秋。

吉敷毛利家■(吉敷1万石)
毛利元就九男小早川(毛利)秀包の系譜。
下関市豊北町 西楽寺/毛利秀包墓所
※初代当主。
下関市豊田町 毛利元鎮墓所
※2代当主。 
山口県山口市 玄済寺/吉敷毛利家墓所①
山口県山口市 玄済寺/吉敷毛利家墓所②
山口県山口市 玄済寺/吉敷毛利家墓所③
※初~4、8、9、11~13代当主。
※※5~7、10代は旧円満寺にあったが、
  既に墓碑は撤去された模様。

(参考)小早川家墓所
 吉敷毛利家の家祖である小早川秀包は、
 小早川隆景より廃嫡され別家を創設。
 宗家は小早川秀秋が相続し、

 関ヶ原の戦い後で東軍に寝返った為、
 徳川家康に所領を安堵されたが、
 酒に溺れて早逝し無嫡断絶となった。
 維新後に男爵家として再興されるが、
 吉敷毛利家とは無関係。

 広島県三原市 米山寺(未)
 山口県山口市 泰雲寺/小早川隆景墓所
 福岡県宗像市 宗生寺/小早川隆景墓所
 下関市中之町 引接寺/小早川隆景墓所
 福岡県福岡市 聖福寺(未)
 京都府京都市 黄梅院(非公開)(未)
 和歌山県伊都郡 高野山奥之院(未)
 ※上記7寺とも小早川隆景墓所。
 岡山県岡山市 瑞雲寺(未)
 ※小早川秀秋(小早川宗家2代)。

阿川毛利家■(阿川7000石)
吉川元春の次男繁澤(毛利)元氏の系譜。
山口県岩国 通化寺/繁沢元氏墓所
※初代当主。
山口県長門市 大寧寺墓地/阿川毛利家墓所
※2~5代当主(2~4代不明、5代撤去済)。
下関市豊北町 阿川毛利家墓所
下関市豊北町 阿川毛利家墓所(再訪)
※6~16代当主。
※※14(16)代は萩市椿東より改葬。

大野毛利家■(大野8000石)
吉川広家の三男吉見(毛利)就頼の系譜。
山口県熊毛郡 海前寺跡/大野毛利家墓所
※2、8、9代当主。
※※上記の当主墓所は不明。
(参考)石見吉見家の墓所。
 
吉見家当主吉見広長が出奔した為、
 就頼が婿養子となって家督を相続。
 後に吉見姓から毛利家に復姓して、
 大野毛利家と呼ばれた。

 山口県山口市 恵長寺(未)
 ※吉見家10代当主。
 山口県萩市 吉見正頼 広頼墓所 
 ※吉見家11、12代当主。
 山口県萩市 善福寺/吉見広長墓所
 ※吉見家13代当主。
 ※※初代毛利就頼は吉見家14代当主。

[準一門]-------------
益田家■(須佐1万2000石)
吉川元春の娘を正室とした益田元祥の系譜。
元祥は主要な合戦で武功を挙げた他、
初期長州藩の財政基盤を創り上げた。

幕末の当主益田親施三家老のひとり。
山口県萩市 益田家墓所①
山口県萩市 益田家墓所②
山口県萩市 益田家墓所③
※20~22、27~35代当主。
 (須佐益田家初~3、8~17代)。
山口県萩市 紹孝寺/益田家墓所
※25、26代当主(6~7代)。
山口県長門市 大寧寺墓地/益田家墓所
※20~23、25~29、31~33代当主。
 (初~3、6~11、13~15代)。
山口県萩市 東光寺/四大夫十一烈士墓所
※33代当主(17代)。
 (参考)長州藩立藩以前の当主墓所
 益田家は始め御神本を拠点とした事から、
 初期の当主は御神本姓を称したが、

 4代兼高が石見国益田を本拠を移した為、
 
以降は益田姓を名乗った。
 島根県浜田市 安国寺/伝 御神本三代の墓
 ※初~3代当主(御神本姓)。
 島根県益田市 萬福寺/益田兼見墓所
 ※10、11代当主。
 島根県益田市 益田兼堯墓所
 ※15代当主。
 山口県周南市 龍文寺(未)
 ※15代当主。
 島根県益田市 医光寺(再訪)
 ※17代当主。
 島根県益田市 妙義寺(再訪)
 ※19代当主。
 ※※上記以外の当主墓所は不明。

福原家■(宇部1万1000石)
福原家は毛利元春の五男長井広世を祖とし、
福原を本拠として福原姓を名乗る。
将軍家より所領を安堵されていますが、
終始毛利宗家に協力しており、
後に8代福原広俊の娘が毛利宗家に嫁ぎ、
毛利元就らを産んだ。

幕末の当主福原元僴は三家老のひとり。
山口県山口市 玄済寺/福原広俊墓所
※13代当主(吉敷領時代)。
山口県萩市 徳隣寺/福原家墓所
※14~23代当主。
山口県宇部市 宗隣寺
※通常非公開。年1回11月第二日曜に特別公開。
山口県萩市 東光寺/四大夫十一烈士墓所
※24代当主。
(参考)長州藩立藩以前の当主墓所
 広島県安芸高田市 福原家墓所
 ※10~12代当主。
 ※※上記以外の当主墓所は不明。

[寄組]--------------
□主な寄組士の墓所□
寄組は一門八家に準ずる重臣の家柄。
 特に堅田家国司家粟屋家
 山内家問田益田家は4000石以上を所領。
 自身の家臣団を抱えて家老にも抜擢された。


堅田家■(寄組筆頭:湯野6100石)
毛利秀就と共に証人となった堅田元慶の系譜。
幕末の当主堅田少輔八幡隊鋭武隊の総監。
東京都港区 瑠璃光寺(未)
※初代当主。
山口県長門市 大寧寺墓地/寄組墓碑①
※2代当主。
山口県周南市 性梅院/堅田家墓所①
山口県周南市 性梅院/堅田家墓所②
※初~7、9~11代当主。

国司家■(万倉5600石)
五奉行のひとり国司元相の系譜。
幕末の当主国司親相は三家老のひとり。

山口県山口市 国司元武/国司元蔵墓所
※8、9代当主。
山口県宇部市 天龍寺/国司家墓所(再訪)
※7、10、12~22代当主。
山口県長門市 大寧寺墓地/寄組墓碑①
※10代当主。
山口県萩市 亨徳寺/国司家墓所
※17~20代当主。
山口県萩市 東光寺/四大夫十一烈士墓所
※22代当主。
(参考)長州藩立藩以前の当主墓所。
 広島県安芸高田市 国司家墓所
 ※安芸時代の歴代墓所とされる。

粟屋家■(大河内4900石)
五奉行のひとり粟屋元種の系譜。
幕末の当主粟屋帯刀は藩政府軍を率い、
大田絵堂の戦いで諸隊と交戦。

山口県周南市 常安寺/粟屋家墓所
※2代及び6他名(特定出来ず)の当主。

山内家■(吉田4900石)
備後甲山城主山内隆通の系譜。
幕末の当主山内梅三郎奇兵隊総督
山口県長門市 大寧寺墓地/寄組山内家墓所
※19~22、24~28代当主。
下関市吉田 常関寺/山内梅三郎墓所
※19、29代当主(一部被葬者の特定出来ず)。

問田益田家■(問田4100石)
益田元祥の二男益田景祥の系譜。
吉敷郡問田を領して問田益田家と呼ばれた。
山口県山口市 益田景祥墓所
※初代当主(発見出来す)。
山口県山口市 玄答院(未)
※3、4代当主。
山口県山口市 問田益田家墓所
※5、6代当主(一部被葬者の特定出来ず)。
(参考)益田七内の五輪塔。
 山口県山口市 泰雲寺/益田七内五輪塔
 ※2代就固嫡子益田就実。
--------------------
その他の寄組
※墓所が特定出来たものから随時更新
清水家■(立野3700石)
高松城の戦いで自刃した清水宗治の系譜。
幕末の12代清水親知俗論党政権下で賜死。

11(13)代清水親春第二奇兵隊総監。
山口県萩市 大照院/清水家墓所
※7、8代当主。
山口県光市 正義霊社
※10、11(13)代当主。
山口県萩市 東光寺/四大夫十一烈士墓所
※12代当主。
※上記以外の当主墓所は不明。
(参考)長州藩立藩以前の当主墓所
岡山県岡山市 備中高松城跡/清水宗治首塚
※初代当主。
山口県光市 清鏡寺/清水宗治供養塔
※初代当主。
京都府京都市 大徳寺黄梅院(未)
※2代当主(非公開)。

志道家■(於福3000石)
毛利家の名宰相であった志道広良の系譜。
山口県美祢市 志道家墓所
※7~14代当主。
(参考)長州藩立藩以前の当主墓所
 広島県安芸高田市 志道家墓所
 ※初~5代当主。

柳沢家■(麻郷2800石)
足利将軍家の元家臣柳沢元政の系譜。
山口県山口市 俊龍寺/柳澤家墓所
※歴代当主(被葬者の特定出来ず)。

浦家■(阿月2700石)
小早川家の庶流乃美宗勝の系譜。
幕末の当主浦靱負は家老や加判役を務め、
郷校教育や軍政改革を行った。

山口県柳井市 岩休寺跡/浦家墓所
※16、17代当主。
※上記以外の当主墓所は不明。
(参考)長州藩立藩以前の当主墓所
 福岡県福岡市 宗勝寺/乃美宗勝墓所
 ※初代当主。
 広島県竹原市 勝運寺(未)
 ※初代当主。

桂家■(小野2600石)
毛利家庶流坂家の分家で、
桂村に移住したことから桂姓に改姓。
6代桂元澄は元就の宿老として活躍した。

山口県宇部市 桂家墓所(未)
※13代当主及び合葬碑。
(参考)長州藩立藩以前の当主墓所
 広島県廿日市市 洞雲寺
 ※6代当主。

兒玉(外記)家■(惣郷2200石)
寄組に3家あった兒玉家のひとつで、
兒玉貞行を祖とする外記家と呼ばれた家。
奥阿武郡惣郷村周辺を給地とした。

山口県長門市 大寧寺墓地/児玉家墓所
※20、23、24代当主。
山口県阿武郡 桂昌寺/兒玉家墓所
※24~27代当主(一部被葬者の特定出来ず)。



--------------------
Googleマップ
--------------------
【藩主家墓所】中国地方
中国諸藩の主な家老家墓所
 ■長州藩家老家の墓所
 ■岡山藩家老家の墓所
 ■鳥取藩家老家の墓所
--------------------

北海道/東北 関東 甲信越 北陸 東海 近畿 中国 四国 九州/沖縄 将軍家墓所